株式会社グリーディジム
代表取締役 井上大輔
採用情報
グラフィックデザイナー新卒採用
ディレクターやフォトグラファーと協力し、
さまざまな広告媒体でクリエイティブ表現をするお仕事です。
スタジオがあり、フォトグラファーのいる当社の環境は
デザイナーとして大きくスタートダッシュを切れる環境です。
業務内容
CI・VI・紙媒体・WEB・動画などの企画~デザイン制作をお任せいたします。基本的には、ディレクターの指示を受け、制作を進行します。また、PCでのデザインワーク以外にも、企画会議に参加したり、写真撮影に立ち合うなど、デザイナーの仕事はさまざまです。
最初は修正案件など簡単な業務からスタートし、デザインセンスを磨きながら、ソフトを習得し、スキルアップを目指します。
求める人物像
物づくりが好きな方
明るく元気な対応ができる方
責任感、チャレンジ精神が強い方
自分の考えを、論理的に分かりやすく表現できる方
優先順位の付け方、スケジュール調整など、自己管理意識が高い方
周囲の状況を把握し、先回りして積極的に行動できる方
活かせる経験と能力
Illustrator、Photoshop、InDesign、その他Adobe系ソフトウェアの基本的な操作
撮影(スチル・ムービー)の知識
WEB全般に関する知識
イラストが描ける
3Dの知識
自分の特技が活かせること、
チャレンジできる環境。
デザイナー/イラストレーター
2017年入社
三小田 ひかり
HIKARI MIKODA
自分の特技が活かせること、
チャレンジできる環境。
デザイナー/イラストレーター
2017年入社
三小田 ひかり
HIKARI MIKODA
現在の仕事内容
得意とするイラストを用いた表現を活かして、競合他社に負けないよう、目を引き、楽しませるイラストを念頭に日々クリエイティブを考えています。イラストは主にiPad Proで描き、その後、PCのPhotoshopなどで仕上げるのが基本です。ディレクターによって、業種やアウトプットの仕方も異なったり、特にイラストが絡む仕事には、ルーチンワークがほぼないので、いつも新鮮な気持ちで取り組んでいます。
入社してよかったこと
先輩後輩、職種関係無しに意見を言えるフラットな社風ですかね。デザイナーなので作ることがメインですが、企画の段階から自分の意見や考えをバンバン出せますし、先輩方はその案を否定することなく、むしろ良い方向になるようにサポートしてくれます。自分のやりたいこと、特技、提案をすぐに実行でき、サポートしてくれる環境はデザイナーとしてありがたいし、何より楽しく制作に取り組めます。私も新入社員の方と接する際は、意見を受け入れ、一緒に良いものを作っていきたいと思います。
出社・掃除
出社したらまずはフロアの掃除と植物の水やり。
オフィスで働く気持ちにスイッチを入れます。※掃除は当番制です。
ミーティング
ディレクター、ビデオグラファーと進行している新規案件のミーティング。プロジェクターで競合他社の動画を確認したり、デザインラフの確認を行います。
デザイン業務
午前中は自分のデスクで集中タイム。好きな音楽を聴きながら、
iPad Proで描きかけのイラストを一気に仕上げます。
ランチ観賞会
社内のランチミーティング費⽤補助制度を利用して、テイクアウトしたハンバーガーを食べながら同僚と映画観賞会。
アイデア出し
窓側の席で気分を変えて新規案件の資料探し。
※フリーアドレスエリアは自由に席移動ができます。
ちょっと休憩
小腹が空いてきたので、1Fのドラッグストアで買ってきたチョコレートと飲むヨーグルトでおやつタイム。※おやつはコンビニよりドラッグストアが安い!
テスト撮影
翌日の撮影について、3Fのスタジオでミーティングとテスト撮影。データはすぐ7Fのサーバへ。
バックアップと翌日の準備
1日の作業データをバックアップします。その間にテスト撮影のデータをデザインに反映して撮影用のラフを出力。翌日の撮影に備えます。
退勤
お目当てのコミックの発売日。ちょっと書店へ。
起床
通勤がないのでいつもより余裕。
始業のギリギリまで寝ています。
テレワーク開始
メールを確認し、クライアント提案用の資料をモニターで最終校正。
※MacBook Pro、iPad、モニター、ペンタブなどは、全て会社支給です。
打合せ直行
自宅から近い方角なので、クライアント先へ直行。
駅でディレクターと待ち合わせて打合せへ。
ランチミーティング
ディレクターと要点を整理しながらランチミーティング。
帰宅してテレワーク再開
午後からは自宅でテレワーク。
お気に入りのアニソンをかけながらデザインに没頭します。
社内WEB会議
Google MeetでTV会議。
社内のチームメンバーと業務の進捗確認。半分は雑談?!
デザイン業務
チェックバックのあったカタログの修正作業。
修正後、社内校正をチャットで依頼。
テレワーク終了
終業連絡をし、近所に住む友人と食事へ。
フォトグラファー/ビデオグラファー新卒採用
ディレクターやデザイナーと協力し、
スチル、ムービーの撮影、編集、レタッチを行うお仕事です。
自動車から小物、モデルの撮影まで、幅広く実践的に参加でき、
デザイナーの思考やグラフィックを同時に学べるのもポイント。
業務内容
さまざまな企業の広告制作に携わっていただきます。具体的には、スチル、ムービーの撮影、編集、レタッチをお任せします。被写体は、自動車から小物、モデルの撮影までと多様です。フォトグラファー、ビデオグラファーとして幅広く経験を積むことができます。
最初はカメラアシスタントからスタート。機材の扱いに慣れたら、簡単な商品撮影からお任せします。徐々に撮影の幅を広げ、スキルアップを目指します。
求める人物像
周囲の状況を把握し、先回りして積極的に行動できる方
明るく元気な対応ができる方
責任感、チャレンジ精神が強い方
自分の考えを、論理的に分かりやすく表現できる方
優先順位の付け方、スケジュール調整など、自己管理意識が高い方
物づくりが好きな方
活かせる経験と能力
Photoshop、Premire Pro、After Effectsなど、その他映像系ソフトウェアの基本的な操作
カメラ・レンズの基礎知識、基本操作
スタジオ等でのライティングの知識や照明機材の使用経験
スチルもムービーも欲張れる。
フォトグラファーへの最短ルート。
フォトグラファー 2008年入社
羽田 幸平
KOHEI HADA
スチルもムービーも欲張れる。
フォトグラファーへの最短ルート。
フォトグラファー 2008年入社
羽田 幸平
KOHEI HADA
現在の仕事内容
スタジオ、ロケでのモデル撮影・商品撮影を中心に、動画撮影と編集も行っています。フォトグラファーといっても常にスタジオにいるわけではなく、執務室のデスクでじっくり現像とレタッチをすることもありますし、ディレクターとロケハンに行ったり、時にはデザイナーのアイデアミーティングに参加したり、そして撮影以外の作業であればテレワークで愛猫のおなかをなでなから、動画編集も・・・(決してサボっていませんよ!)
入社してよかったこと
グリーディジムは撮影スタジオではなく、制作プロダクションです。「撮影指示に基づいて単に撮影して終わり」ではなく、ディレクターやデザイナーと広告制作の全行程に常時携わることで広告撮影の目が養われ、アウトプットの仕方や工夫、フォトグラファー目線だけでは思いも寄らない気付きもあります。次の新しいクリエイティブへつながる広い視点で撮影に取り組める環境がある、それがここで働く醍醐味です。
出社・撮影準備
3Fスタジオで撮影機材のセットを組みます。同時にライブ配信のセットも準備。ディレクター・スタイリスト・ヘアメイクと撮影打合せ。
モデル撮影準備
モデル到着、ヘアメイクスタート。
モデル撮影
建込みセットでモデル撮影。撮影の様子と撮影アングルの確認をクライアントに動画で配信。TV会議で指示確認をとる。
昼食休憩
ロケ弁を手配。スタジオで昼食。
モデル撮影
午前に引き続き、建込みセットでモデル撮影。
撮影カット確認/バックアップ
一日の撮影データを確認し、バックアップ。
現像・確認用
データ作成
クライアントに確認用のデータを送付。
スタジオ清掃/機材の片付け
撮影機材のメンテナンス確認。
必要に応じて、センサークリーニングの手配。
退社
起床
通勤がないのでいつもより余裕。
業務開始までジョギング。
テレワーク開始
ネットで簡易ロケハン。
ロケ場所への連絡とアポ取り。
社内WEB会議
Google MeetでTV会議。
画像の合成と仕上げトーンについてディレクターとミーティング。
昼食休憩
コーヒーがおいしい近所のカフェでランチ。
動画編集作業
前日に撮影した動画の編集作業。テレワークの現場監督は愛猫。
テレワーク終了
引き続き動画編集作業をしていたが、現場監督の絡みが激しいため、本日は早めに業務終了。こんな日もたまにはね...
募集要項